
明日20日は大寒

11月7日は立冬です

2017年12月22日は二十四節気の一つ『冬至(とうじ)』。
冬至は一年で昼が最も短い日です。
冬至にはゆず湯に入り、かぼちゃを食べる風習があります。ゆず湯は血行が良くなり身体が温まるため、風邪を防ぎ皮膚を強くする効果があるそうです。
かぼちゃはビタミンEやβカロテンが豊富で肌や粘膜を丈夫にし、感染症などに対する抵抗力をつけることができ、冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかないと言われ、また、美肌効果の高い食材です。
冬至の約2週間前に大雪(雪が激しく降り始めるころ)があり、冬至の約1ヶ月後に大寒(最も寒さの厳しいころ)があります。
冬至が過ぎれば 年末 お正月とお店にとってのかき入れ時ですね
テンポスでも消耗品、食器など、足りなくなりそうなものを
店頭でご用意させていただいております!
ご来店お待ちしております!
**************************************
新品・中古厨房機器用品 テンポス大宮店
住所:埼玉県さいたま市北区東大成町2-692
電話:048-668-0319
営業時間:10:00~19:00
定休日:年中無休(年末年始除く)
※当店の在庫、ここから見られます↓
http://www.tenpos.com/fs/tools/c/omiya
*****************************************
[大宮店]