アルミ鍋とステンレス鍋 素材と特徴
いつもご利用ありがとうございます。
テンポス幕張店のタボと申します。
本日は料理には欠かせないお鍋の話です。
料理人なら料理によって使用するお鍋の種類は異なります。
そこで今回はお鍋の素材と特徴とお手入れ方法のご紹介をしていきます。
■アルミ鍋
熱伝導率が高く、鍋はすぐに温まります。
しかし、比重が軽いため保温性が低く冷めやすい素材となります。
弱火で長時間煮込む食材などはアルミの寸胴鍋が適しているといえます。
★メリット
・軽い
・価格が安い
・熱伝導率が高い
▲デメリット
・保温性が低い
・酸、アルカリ、キズに弱い
・焦げやすい
・IHに対応していないものが多い
【お手入れ方法】
中性洗剤と柔らかいスポンジなどをご利用ください。金属たわしやクレンザーでこするとキズをつけるため使用はお控えください。
焦がしてしまった場合はお鍋にお湯を入れて煮ると焦げがふやけてスポンジでも取れますよ!
また、長時間食材を入れたままにすると食材の酸やアルカリの成分で腐食の原因となります。調理した食材はステンレスポットに入れるなどしてご利用下さい。
■ステンレス鍋
アルミに比べて熱伝導率がよくない為、温まるのに時間がかかります。
一方、保温性が高い為、一度温まると冷めにくく少ない火力で調理できます。
またさびにくいという性質もございます。
★メリット
・保温性が高い
・さびにくい
・焦げが取れやすい
・頑丈でキズに強く変形しにくい
▲デメリット
・熱伝導率が低い
・重い
・価格が高い
【お手入れ方法】
ご使用後はできるだけ早く洗い、よく乾燥させてください。
湿気の多いところに保管したり、塩分や酸等を含んだ汚れが付着したまま放置するといくらステンレスでもサビます。
錆を落とす場合はスポンジや金属たわしに中性洗剤またはクレンザーをつけて、こすり洗いして水ですすいでください。
調理道具も消耗品ですので、買い替えの際はぜひテンポスで!!
お待ちしております。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
新品・中古厨房機器用品 テンポス幕張店
住所:千葉県習志野市茜浜1-9-9
電話:047-451-0319
営業時間:10:00~19:00
定休日:年中無休(年末年始除く)
※当店の在庫、ここから見られます↓
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx