この商品はIH対応?非対応?
本日は台風接近にともない、雨風強くなってきておりますが
いつも通り営業しておりますよ~。
さて、お盆真っ只中、3年ぶりに行動規制もなく人の動きが活発となっておりますが、皆様の店舗はいかがでしょうか?
お客様と話している中で『やっぱり忙しいよ~』『夕方から夜にかけてのお客様が弱いなー』『うなぎ弁当が大当たりしたよ!』などお声は様々です。
話は変わりまして、とあるお客様より今回の題目でもあるIHに関するご質問を頂きましたので今回はこちらのテーマでお届けしたいと思います。
そもそもIHとは何の略かご存じですか?
インダクション・ヒーティングの略らしくて、電磁誘導加熱という意味らしいです。
この電磁誘導加熱は、コイルに電流を流して磁力線を発生させ、その上に調理器具を置いて接することで電流を伝え、調理器具全体を加熱する仕組みです。ですからIH対応の調理器具は電気を通す材質であり、鉄や鉄の合金など、磁石にくっつく材質を使います。一方、アルミやガラス、セラミック等は磁石につかないためIH非対応となります。
ただ、鉄のような材質でも他に様々な材質が使われていて磁石にくっつかない(または弱い)ものもあるし、逆に、土鍋のようにIH非対応の材質の場合でも、鉄の粉などを混ぜてIH対応にさせるものもありますのでお選びの際はぜひご相談下さい。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
新品・中古厨房機器用品 テンポス幕張店
住所:千葉県習志野市茜浜1-9-9
電話:047-451-0319
営業時間:10:00~19:00
定休日:年中無休(年末年始除く)
※当店の在庫、ここから見られます↓
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx