
日経MJ『飲食業2016年度ランキング』が発表されました

店舗清掃アンケート調査

前回に引き続き、コルクのネタです
前回記事:コルクで何ができるかな?
ちょっと不器用な人でも、コルクを使って簡単に出来るコルクネタはないものか?と探し続けていると
どうやら、「コルクくじ」なるものがあるようです。
実際に、「コルクくじ」を導入している飲食店さんを探してみると、ありました。
そのお店では、
テーブルでお会計をするお客様が、
お釣りやレシートを待っている間に
①~⑦の番号の書かれたコルクのくじを引きます。
そして、奇数の番号のコルクを引いたお客様には、箱一杯のチョコレートの摑み取りを、
偶数のコルクの番号を引いたお客様には、箱一杯の飴の摑み取りを
してもらっているようです。
帰り際の、ちょっとしたサプライズ(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
印象に残りますね。
私も「コルクくじ」作ってみました。
まずは、前回のホラーコルクをリメイクです。
マスキングテープとシールがあれば、たいてい可愛くなることが分かりました………..(たぶん)
今回は、「コルクくじ」なので、
当たり、はずれが分かるように、
それぞれのコルクに、黄色、ピンク、オレンジ、紫、緑の★(星)マークのシールを貼りました。
コルクを箱に入れます。
今回は、見た目も楽しめるように、透明の箱にしました
くじを引くと、こんな感じです!!
ジャジャーン
黄色の星マークが当たったお客様、
「一年間 食べ放題プレミアムチケットをプレゼントー!!!」
なんて、プレゼントが当たったらいいなぁ
でも、どうせ次回使えるクーポン券を渡すなら、
「コルクくじ」を使って、クーポン券を渡してみてはいかがでしょうか?
お客様との、ちょっとしたコミュニケーションに活用できそうですね。
今週のボジョレヌーボをはじめ、忘年会、クリスマスなど、
たくさんのイベントを楽しんでいきましょう!!!
[飲食店繁盛研究所]