いつもスマイラーをご覧頂きありがとうございます。10月20日に、飲食業界誌「スマイラー」72号を発行します。
全国のテンポスバスターズの店舗、全国の調理師栄養学校、東京八重洲ブックセンターで配布していますので、ぜひご覧ください。
目次
女性オーナー/店長の闘記
- 【東京】 出張料理人 中村道子さん
- 【仙台】「フルーツ&チョコレートパーラー 果実 KASANE」佐藤裕美さん
特集①|拉麺店主 苦難を乗り越える
- 麺屋 桐龍 店主 桐田佑介さん
- あさひ町内会 店主 本山敬也さん
- 門仲山田 店主 井田哲也さん
連載
- 森下篤史の主張「相手を納得させて動かす交渉術」
- マーケティングとか言うからややこしい「ワクチン後の飲食店集客、どうすればいい?」
- 飲食人のえらいめにあった話 第4弾!
- ちなっちゃんレポート「5色展開の“くろいかめし”で新ジャンルを」
【記事Pick up】拉麺店主 苦難を乗り越える
コロナ禍において、居酒屋業態などに比べ、比較的強いと言われるラーメン業態。とはいえ、話を聞けば、影響はあるのが現状。それも、傍から見るほど楽観的なものではないようだ。苦難を乗り越え、次なるステージに向かう、3人のラーメン店主にその熱い思いを語ってもらった。
拉麺story01
年商1億円のラーメン店に学ぶ
お金と人材のかけどころ
「麺屋 桐龍」店主 桐田佑介氏
拉麺story02
厳しい時こそ、守るな、攻めろ。
コロナ禍に人気ラーメン店を作った男に学ぶこと。
「あさひ町内会」店主 本山敬也氏
拉麺story03
コロナに苦しめられた居酒屋店主が
生み出した反撃のラーメン
門仲山田 店主 井田哲也氏
森下篤史|相手を納得させて動かす交渉
飲食業界誌「スマイラー」とは?
毎月15,000部を発行する飲食業界誌です。
飲食業界で働く人の笑顔を全国に届けたいという想いから、2009年に創刊しました。飲食店経営の楽しさ、厳しさなど、飲食に想いを丁寧に取材しています。
発行:毎月発行
発行部数:15,000部
サイズ:A4変形版
形態:オールカラー 中綴じ40P(内容により異なります)
~ 配布方法と配布先 ~
□全国15,000人の飲食店オーナー・店長に、テンポスバスターズのスタッフが手渡しで配布
□東京八重洲ブックセンター他書店における配布
□ホテルレストランショーなど展示場での配布
□全国の調理師専門学校への配布
http://www.tenpos.co.jp/profile/tenpo/
https://www.facebook.com/tenpos.smiler
広告掲載・定期購読に関するお問い合わせ
株式会社テンポスホールディングス
広報担当 乙丸
TEL:03-3736-0319