こんにちは!テンポス大阪淀川店松永です。
「中古品と新品って電気代どれくらい違うの?」
たまに話題になるこの件について
わたしももやもやとしていたのでちょっと調べてみました。
これに関わってくることで
今やどのメーカーの冷機カタログにも、
「省エネ」の文字と一緒に「インバーター」と謳ってあります
これは何?!
今更ではありますが
お世話になっているメーカー担当さんにお伺いしました。
とてもざっくりですが
従来の機器では、機械が一定の速さ(0か100か)でしか動けなかったので
20℃さげるときも1℃下げるときも同じちからをつかって
全力で冷やしていたのですが
インバーター搭載の機器は、変速ができるので
20℃下げるときは全力で
1℃下げるときはそれに見合ったちからで冷やすということができるそうです
車でいうとオートマとミッションみたいなものでしょうか!?
立ち止まるか全力疾走かをずっとやってたら足がつっちゃいますね笑
肝心の電気代は、2007年製と比べて年間で3~5万円ほど安くなるそうです
(これも機種によって違うのでとてもざっくりです)
それなら中古と新品どっちがいいのか!?
例えば1200*650*1900の2凍2蔵の縦型冷凍冷蔵庫では
商品代金:
中古品(2007年製)約16万円
中古品(2014年製)約25万円
新品(インバーター) 約32万円
比較的に新しい中古品をご購入なら、
新品をご購入いただけば電気代削減により約2年で元が取れるので
悩むところですね
初期費用を抑えて運転資金を残すことを重視するなら
ここでいう2007年製の中古品は価格が新品の約半分で16万お手元に残るので、
少し年式が落ちても中古品がいいかなと私は思います
お店が軌道に載るまでは、2年くらいかかりますよね
10年落ちって古くない!?と不安になる方もいらっしゃるかと思いますが
テンポスの中古品は1年保証がついてますのでご安心くださいませ
とてもふわふわっとしたつぶやきですが
ではでは!
◆yodoyodoyodoyodoyodoyodoyodoyodoyodoyodoyosoyo◆
新品・中古厨房機器用品 テンポス大阪淀川店
住所:大阪府大阪市西淀川区御幣島5丁目1-29
電話:06-6475-2319
営業時間:10:00~19:00
定休日:年中無休(年末年始のぞく)
※当店の在庫、ここから見られます↓
◆gawagawagawagawagawagawahawagawagawasawasowa◆