冷凍ストッカーの種類
冷凍食材を入れておく、冷凍ストッカーをお使いのお客様も多いのではないでしょうか?
今日はその冷凍ストッカーについて説明したいと思います!
そもそも冷凍ストッカーとは冷凍食品の保存用で、冷凍されている食材の保冷を目的とした機械です。
常温の食材を冷凍する目的で使用するためのもではありませんので注意が必要になります。
①チェスト式(上開き)
チェスト式のストッカーはストッカーの中で一番普及しているタイプです。
容量は60L~となります。
大きさの制限がなくものが収容できますが、底に入れた商品は取り出すのに時間がかかる場合があります。
②引き出し式(前開き)
こちらのタイプは小分けにした食材を保存するのに適した形です。
味付け別や種類別などで分けて収容できるので、取り出しが楽です。
③スライド式
スライド式のストッカーはスリムなので、スペースがあまりとれない場所でも設置することができます。しかし容量は43L~135Lほどとなっています。
冷凍ストッカーの温度帯
〇‐18℃~-20℃
・・・一般的な冷凍食材(肉、魚、アイスクリーム、パン生地)
〇-30℃~-35℃
・・・一般冷凍食材(肉、魚、貝類、甲殻類など)
〇‐50℃~-60℃
・・・マグロ、カツオなど。脂がおいしい魚は温度が低いほど乾燥や脂肪の酸化を抑えることができ、タンパク質の熟成も留めることができるので、高鮮度を保つことができます。
〇-80℃
・・・ドライアイスやサンプルの長期保管用
上記のようにたくさんの種類があります!テンポスでも在庫しておりますし、ないものは取寄せ可能です!皆さん、お待ちしております。
新品・中古厨房機器用品 テンポス京都店
住所:京都府京都市伏見区毛利町93番地
電話:075-604-0319
営業時間:10:00~19:00
定休日:年中無休(年末年始のぞく)