各種包丁取り揃えています。
おはようございます。
レジの横のショーケースにたくさんの包丁を展示しております。
堺の「實光刃物」の素敵な包丁がたくさんございます。
ステンレスの洋包丁から板前さんの使う柳刃までたくさんございます。
釈迦に説法になりますが、切れる刃物で切ると切口の細胞が
潰れたりしないのでとても美味しくお客様に提供できるのです。
そのためにも刃物をよく研ぐことが必要になってきます。
あっ、もちろん砥石もございますよ。(商売、商売)
私は洋包丁より和包丁の方が好きです。
和包丁がうまく研げて本当にすっと切れていくとうれしいです。
昔の板前さんは包丁一本で真剣勝負の世界を生きておられたのです。
こだわってこだわってこだわり抜いて最高のものを創り出していくのです。
時代が変わって現代ではとにかくおいしいものを作れる男子がもてるらしいですが、
男のロマンより現実はきびしいようです。
ちなみに私はうどんの出汁は自信がありますがうどんの出汁では
もてるわけないですね。(笑)
男は死ぬまでもてたいという欲望から離れられないようです。
ご案内は天 保須男(てん ぽすお)でした。
住所:兵庫県西宮市今津社前町1-5
電話:0798-38-0319
mail:nishinomiya@tenpos.co.jp
営業時間:10:00~20:00
定休日:年中無休(年末年始のぞく)