
納品してきました。

豊洲市場

物件探しの段階からオーナー様よりご相談頂いておりましたが、ついに内外装着工まで来ました!
また、今回はテンポスグループのキッチンテクノとコラボしました!
厨房設計はキッチンテクノで行い、厨房機器は中古を絡めてテンポスで用意します!
本日は、墨出しと言われる工事前作業の同行レポートです!
インフラ設備がない状態からの施工との事です。
厨房のレイアウトは、既存品が無いので自由に組めました。
ここに設置機器の必要設備と機器寸法を工事前に現場に書き出していきます。(墨出し)
左からシンク・作業台・製氷機と並びます。
シンクと製氷機は給水・排水が必要なので、それぞれのマークと配管のサイズを書いていきます。
今回は、厨房の中央に島があるレイアウトでした。
※島・・・壁面ではなく、中央に機器をレイアウトすること。メリットは作業人数が複数いる場合は動線がかぶらないので、効率的に作業できます。
デメリットは、ある程度厨房スペースが必要になりますので、席数を減らしてしまう場合もありますので注意が必要です。
そして、この厨房の島(中央)にメインの炭焼き台を置きます!
まだ工事中ですが、設置後のイメージが少し出来てきましたね!
一体、どんなお店になるのか?
設置する厨房機器が、店舗運営で上手く機能出来たらいいなあと思った1日でした!
‐‐
新品・中古厨房用品 テンポス川口C館(厨房機器専門館)
住所:埼玉県川口市東本郷139
電話:048-286-66361
営業時間:10:00~19:00
定休日:年中無休(年末年始を除く)
※当店の在庫、ここから見られます↓